沙羅双樹の花のいろ

神社仏閣好き。趣味で写真を撮っています。旅行記録や撮影日記など。

神社仏閣

書寫山 圓教寺

姫路の書寫山 圓教寺に行ってきました。 今回二度目で、前回はもう10数年ほど前になります。紅葉の季節は今回が初めて。実は1週間前にも近くまで来たものの、紅葉の見頃と連休が重なっていたためにロープウェイ手前で車が動かず、いつ辿り着けるか分からない…

興福寺 国宝特別公開2019 南円堂・北円堂

2019年秋、興福寺 南円堂・北円堂の同時特別公開に行ってきました。北円堂は数年前に一度拝観しましたが、南円堂は毎年10月17日のみの公開のためなかなか機会がなく、内部拝観は今回が初めてでした。 朝張り切って受付時間開始前に行ったところ、北円堂の前…

法隆寺 秘仏 救世観音様

11月始め紅葉シーズンを前に奈良の法隆寺に行って来ました。 法隆寺は今まで何度も訪れた場所で、一番最近は「境内でポケモンGOをしないで」との掲示があったように記憶しているので2016年以来でしょうか。約3年ぶりでした。 中門の金剛力士像 金堂と五重塔 …

善通寺

まんのう公園を離れ、昼ご飯を食べようと何軒かうどん屋さんを回ったものの、時間が遅かったがために既に閉店しているか閉店間近のお店が多く、やっと入ったお店はメニューが釜揚げうどんのみという…。かけうどんが食べたかったのになぁ。まぁうどん好きには…

備中国分寺 赤米

備中国分寺の赤米を見に行ってきました。翌週にイベントを控えるため、少々早いかと思いながらも期待して行ったら、少々どころか完全に早く、赤い穂はまだほんの少ししか見られませんでした。 現地に着いた途端、「えー?うそぉー全然赤くないー」 よく見る…

常寂光寺

二尊院の後はすぐ近くにある常寂光寺へ。 暑くて苔がパサパサになっているお寺が多い中で、ここは頑張ってました。苔っていいよね。 多宝塔 堂内に入れるわけでもなく、仏像を拝めるわけでもなく、建物を拝見して風景を楽しむお寺という感じかなぁ。天気があ…

二尊院

京都嵯峨野の二尊院。2年ほど前に祇王寺に行った際に前を通ったのですが、その時は祇王寺閉門間近だったため急いでいて前を素通りだったのでいつか行きたいと思っていた場所のひとつでした。 嵐山から竹林の辺りは外国人観光客の団体でいっぱいで、日本語が…

広隆寺

映画村にほど近い広隆寺。ここも13年ぶり。といっても前は紅葉の季節に境内を歩いただけで霊宝館へは拝観せずでした。ここは観光客は少なめかな。外人さんは見当たりませんでした。 霊宝殿で国宝の木像弥勒菩薩半跏像、アルカイックスマイルで有名な宝冠弥勒…

新選組屯所跡 八木邸~壬生寺

ずっと行きたかった新選組壬生屯所旧跡 八木邸。新選組局長であった芹沢鴨が近藤一派に粛清された場所です。 現在八木家は和菓子屋を営まれていて、右手にある鶴屋さんで見学料を支払い、見学後に店内にてお抹茶と屯所餅をいただきます。 その前にまずは邸内…

仁和寺(特別公開 観音堂、金堂・経蔵)

京の夏の旅の特別企画で特別公開中の仁和寺に行ってきました。今回の特別公開は観音堂(重文)、金堂(国宝)、経蔵(重文)です。仁王門は工事中で全体が覆われ、僅かに隙間から仁王像のお顔が覗けるようになっていました。 御殿の宸殿も工事中で一部足場が…

備中国分寺 向日葵

この日は天気が悪くてどうしようかと迷いましたが、エリア分けしている向日葵畑の一区画でこの週末が見頃ギリギリという情報があったため、この機を逃してなるものかとポツポツと小雨がちらつく中、備中国分寺の向日葵を見てきました。 お空はどんより。天気…

宮島 厳島神社

日本三景のひとつ、宮島に行ってきました。連休前とあって、フェリーはすごい数の人で欧米の方が比較的多かったかな。6月から大鳥居が修復中との情報で、覆われて見れないかなと思っていたら、フェリーから普通に見えました。 フェリーの上から、ちっちゃく…

住心院

花菖蒲と紫陽花を見に倉敷の住心院へ行ってきました。いつも行くタイミングが難しいのですが、今年は紫陽花は見頃、花菖蒲は少し遅かったかな。 夏咲きコスモス一昨年沢山咲いていたコスモスが去年は無かったので、もう今年も無いかと思っていたらありました…

東寺

今回は京都なのにお寺に全く行っておらず、このままでは消化不良とばかりに最後の行程で京都駅から近い東寺に行くことにしました。折しも東京国立博物館で東寺展開催中。トーハク出張中の仏像様も沢山おられるのだろうなとは思ってはいたものの、実際に行っ…

貴船神社

京都二日目は貴船神社へ。 貴船神社といえばこの階段のイメージが強いですが、GW期間中は人が多くて人しか撮れず。ちょうど新緑の美しい時季なので早朝にでも行けばいい写真が撮れるかも。 お参りするにも長蛇の列です。さすがパワースポット。 貴船神社は絵…