沙羅双樹の花のいろ

神社仏閣好き。趣味で写真を撮っています。旅行記録や撮影日記など。

書寫山 圓教寺

姫路の書寫山 圓教寺に行ってきました。
今回二度目で、前回はもう10数年ほど前になります。紅葉の季節は今回が初めて。
実は1週間前にも近くまで来たものの、紅葉の見頃と連休が重なっていたためにロープウェイ手前で車が動かず、いつ辿り着けるか分からないほどの混雑ぶりだったために手前で断念したのでした。
なので「やっと辿り着けた」感がすごい。もう無理かと思っていました。

f:id:sarasouj:20191225231052j:plain
摩尼殿

人が沢山いるのは当然なので良いのですが、石柱(寺名が刻まれている門柱)の台座に腰掛けて長時間くつろいでる人はどうしたものかと。
お寺の名前が入った写真が撮りたい人の写真に全部写り込んでいると思われ。

f:id:sarasouj:20191225231126j:plain
摩尼殿から紅葉を見下ろす

f:id:sarasouj:20191225231140j:plain
大講堂と食堂

食堂は中にも入れて、仏像等宝物の見学が出来ました。写経も出来るようです。

f:id:sarasouj:20191225231231j:plain
紅葉の見頃は少し過ぎていましたが、まだどうにか楽しめる程度でした。

映画『ラスト・サムライ』や大河ドラマ『軍司官兵衛』等の撮影地でもある書寫山圓教寺
ずっと「えんきょうじ」かと思っていたら、「えんぎょうじ」が正しいそうです。

興福寺 国宝特別公開2019 南円堂・北円堂

 2019年秋、興福寺 南円堂・北円堂の同時特別公開に行ってきました。
北円堂は数年前に一度拝観しましたが、南円堂は毎年10月17日のみの公開のためなかなか機会がなく、内部拝観は今回が初めてでした。

朝張り切って受付時間開始前に行ったところ、北円堂の前を通ってもあまり人もおらず、当然まだ開場されておらず、余裕余裕~♪と思ったら、受付場所が少し離れていて、そこ(北円堂と南円堂共通受付)は既に長蛇の列でした。
さすが国宝特別公開。同時に両方を見学できるなんて滅多にないものねぇ。

f:id:sarasouj:20191222204843j:plain
興福寺 南円堂

国宝 不空羂索観音菩薩坐像(ふくうけんさくかんのんぼさつ)
国宝 法相六祖坐像
国宝 四天王立像

堂内中央におわす不空羂索観音菩薩様は想像していたよりも大きく、金色に輝いておられました。
いつも御堂の外から拝むのみだった北円堂の中にこんなに大きく立派な菩薩様がいらっしゃったとは。

f:id:sarasouj:20191222204831j:plain
北円堂

国宝 弥勒如来坐像
国宝 無著・世親菩薩立像
国宝 四天王立像

中央の弥勒如来様の脇侍の大妙相菩薩様と法苑林菩薩様。
片方の脚を下に降ろし、反対の脚は台座に片足胡坐のこの二体の仏像が私は大好きです。またお目にかかれて光栄です。
先に見学した南円堂の四天王像(鎌倉時代)はとても綺麗な状態だったのに対し、北円堂の四天王像(平安時代)は腕や持ち物を失くされている方が多かったです。見るからに古い感じが。

見学を終えた頃には、また随分人が増えてきていました。
拝観記念品としてオレンジ色のバッグとゆかりふりかけをいただきました。

法隆寺 秘仏 救世観音様

11月始め紅葉シーズンを前に奈良の法隆寺に行って来ました。

法隆寺は今まで何度も訪れた場所で、一番最近は「境内でポケモンGOをしないで」との掲示があったように記憶しているので2016年以来でしょうか。約3年ぶりでした。

f:id:sarasouj:20191213210417j:plain

f:id:sarasouj:20191213210406j:plain

中門の金剛力士

f:id:sarasouj:20191213210410j:plain

金堂と五重塔

今回の目的は、夢殿の救世観音様(国宝)と三日間のみの公開となる法隆寺上御堂。
上御堂は公開期間が短いためさぞかし混雑しているかと思いきや、さほどでもありませんでした。上御堂には釈迦三尊像(国宝・平安)と四天王像(重文・室町)が御座します。

夢殿の救世観音様は毎年GW辺りと秋に公開されている秘仏で、長く厳重に保管されていたために発見された際の状態が良く、今遠目に拝見出来るお姿はとても飛鳥時代のものとは思えぬほどに金色を濃く残していました。

国宝をはじめとするお宝がゴロゴロある法隆寺。何度行っても飽きません。毎回新鮮。

善通寺

まんのう公園を離れ、昼ご飯を食べようと何軒かうどん屋さんを回ったものの、時間が遅かったがために既に閉店しているか閉店間近のお店が多く、やっと入ったお店はメニューが釜揚げうどんのみという…。かけうどんが食べたかったのになぁ。まぁうどん好きには人気のお店だったようで、遅い時間にも関わらず店内いっぱいでした。

遅い昼食の後は善通寺市にある善通寺へ。
f:id:sarasouj:20191029233043j:image

このお寺は前にテレビで観て、その時に行きたいなーと思った記憶はあります。

本堂に大きな御本尊の薬師如来がいらっしゃってお会い出来て有り難かったです。

この日、深夜になって入院中の叔父が他界。あまりにも急な訃報に、長引いて苦しまぬよう月光菩薩様が導いてくださったのかなと少し考えました。

 

国営讃岐まんのう公園

コキアの紅葉が見頃と聞いて、讃岐まんのう公園に行ってきました。
正直さほど期待していなかったのですが、一面の赤く色付いたコキアを見て、行って良かったなぁと。広い~。

f:id:sarasouj:20191022233245j:plain

 コキアの実が畑のキャビアとも呼ばれるとんぶりだということを初めて知りました。
体に良いと聞いて昔よく食べてたよ、とんぶり。

とにかく敷地が広いまんのう公園。
コキアがあるのは北側。北側駐車場から車で中央駐車場の方まで移動します。
f:id:sarasouj:20191026233857j:image

 芝生広場の脇ではコスモスが見頃。

f:id:sarasouj:20191027212926j:plain

あまりお目にかかれない変わった種類のコスモスがありました。
花びらが細く切れていて、コスモスというより菊のようです。まぁそもそもコスモスはキク科なわけですが。

f:id:sarasouj:20191027212959j:plain

イエローキャンパスとオレンジキャンパス
これは思わぬところで出会えて嬉しい。キバナコスモスの鮮やかな黄色・オレンジ色と全く異なり、優しい淡い色合いが美しいコスモスです。

遠いし電車では行けないので、私にはなかなかハードルが高かったけど、沢山のコスモスを見ることが出来て楽しかったです。

ただ無計画に行ったので、ちょっと食事するお店に迷いました。

備中国分寺 赤米

備中国分寺の赤米を見に行ってきました。
翌週にイベントを控えるため、少々早いかと思いながらも期待して行ったら、少々どころか完全に早く、赤い穂はまだほんの少ししか見られませんでした。

f:id:sarasouj:20190917001454j:plain

 現地に着いた途端、「えー?うそぉー全然赤くないー」

f:id:sarasouj:20190916235009j:plain

よく見るとところどころに赤い穂が・・・。

f:id:sarasouj:20190916235027j:plain

見頃の時季にはこの赤い穂が田んぼ一面にあって綺麗なのです。
今回はかなりのフライングにて残念。
この状態で一週間後のイベントの時にはもう真っ赤になるのかなぁ。

f:id:sarasouj:20190916235055j:plain

備中国分寺 五重塔

常寂光寺

二尊院の後はすぐ近くにある常寂光寺へ。

f:id:sarasouj:20190901234843j:plain

暑くて苔がパサパサになっているお寺が多い中で、ここは頑張ってました。
苔っていいよね。

f:id:sarasouj:20190901234859j:plain

多宝塔

堂内に入れるわけでもなく、仏像を拝めるわけでもなく、建物を拝見して風景を楽しむお寺という感じかなぁ。
天気があまり良くなかったのが残念。

f:id:sarasouj:20190901234909j:plain

写真の腕がド素人なので今ひとつだけど、苔が綺麗なお寺でした。